当然、自家製です。
(ブログでは2度目の登場のはず?)
具はシンプルにキャベツと豚肉。
+αは卵。
作り方は
粉を溶き、キャベツと混ぜて先に置いてある豚肉の上に広げる。

頃合いをみてひっくり返す。
頃合いをみて卵を割り、ひっくり返す。

焼けたら、ソース・花鰹・マヨネーズ・青のり・ケチャップ・マスタードetcはお好みで(^^)/
決め手は粉なんですが、手抜きの我が家は”お好み焼き粉”を使う。
山芋とか鰹出汁とかを用意しなくても水で溶くだけでOK!

数社から出ているのよね、関西では!!
関東ではこんなの無いのかなぁ???
先日、ある方の日記ではちゃんと山芋をすっておいでだった。
(手抜きじゃなく本物志向だったかも?!)
もし無ければ・・・・・・恐るべし粉もん文化=関西文化 なんてねぇ
(ブログでは2度目の登場のはず?)
具はシンプルにキャベツと豚肉。
+αは卵。
作り方は
粉を溶き、キャベツと混ぜて先に置いてある豚肉の上に広げる。

頃合いをみてひっくり返す。
頃合いをみて卵を割り、ひっくり返す。

焼けたら、ソース・花鰹・マヨネーズ・青のり・ケチャップ・マスタードetcはお好みで(^^)/
決め手は粉なんですが、手抜きの我が家は”お好み焼き粉”を使う。
山芋とか鰹出汁とかを用意しなくても水で溶くだけでOK!

数社から出ているのよね、関西では!!
関東ではこんなの無いのかなぁ???
先日、ある方の日記ではちゃんと山芋をすっておいでだった。
(手抜きじゃなく本物志向だったかも?!)
もし無ければ・・・・・・恐るべし粉もん文化=関西文化 なんてねぇ
スポンサーサイト
| ホーム |