怒涛の夜更かし3連チャンの最後はデカいホールでアメリカンミュージックを楽しみますo(^-^)o
では行って来ます♪
では行って来ます♪
スポンサーサイト
|
昨夜はどうも
高向 昨夜はどうも。
隣に座らせていただいていた者です。楽しいひとときでしたね~
西海さんまた京都で演奏して欲しいですね♪
無花果すごい美味しかったです!!ありがとうございました!
高向 昨夜はどうも。
隣に座らせていただいていた者です。楽しいひとときでしたね~
西海さんまた京都で演奏して欲しいですね♪
無花果すごい美味しかったです!!ありがとうございました!
先日、友人のブログにJR豊川稲荷駅が出てきてコメントを書いたりしていた。
その時、この写真を撮ったのを思いでしたので、ちょこっと書きます。
撮影はJR豊川稲荷駅の北側の踏切から。
駅方向を見ると普通の上下線に待避線のある駅です。

で、反対側を見ると

あれ?一見複線みたいだが・・・・・・
左側(西側)の線路に錆が・・・・・・(こいつは飯田行きの待避線から伸びてるような??)
左側はポイントで??????(ひょっとして上下線がひとつに・・??)
あっ!たしか豊川稲荷の先には日本車輌が・・・!!
そう、正解は!
2枚目左側の線路は日本車輌豊川工場への引き込み線です。
そこは多くのJR・名鉄・その他の私鉄の車両を作ってるところです。
出来た車両をJRの線路を使って回送するための線路。
日車と言えば新幹線車両も作ってますが、車両の大きさ(車両限界)が大きすぎるため、陸送で浜松工場まで運んでいるそうです(^^;;
その時、この写真を撮ったのを思いでしたので、ちょこっと書きます。
撮影はJR豊川稲荷駅の北側の踏切から。
駅方向を見ると普通の上下線に待避線のある駅です。

で、反対側を見ると

あれ?一見複線みたいだが・・・・・・
左側(西側)の線路に錆が・・・・・・(こいつは飯田行きの待避線から伸びてるような??)
左側はポイントで??????(ひょっとして上下線がひとつに・・??)
あっ!たしか豊川稲荷の先には日本車輌が・・・!!
そう、正解は!
2枚目左側の線路は日本車輌豊川工場への引き込み線です。
そこは多くのJR・名鉄・その他の私鉄の車両を作ってるところです。
出来た車両をJRの線路を使って回送するための線路。
日車と言えば新幹線車両も作ってますが、車両の大きさ(車両限界)が大きすぎるため、陸送で浜松工場まで運んでいるそうです(^^;;



先週ですが、畑の灌水ポンプの緊急修理をしました。
ハウス内への配管に手まきホース用に出している所が割れたんです。
このままじゃ、じゃじゃ漏れなんで、この部分を取り替えしました。
ただ、塩ビ配管ですので、この前後の配管を全てやり直す結構大掛かりなことに!
土に埋めてある所もあるので、3時間ほどかかり完了。
なにがしんどいて、やっぱり埋めてある配管を掘り出すのが(^^ゞ
出来映えはプロ級!?
百姓はなんでもやりますよ(^O^)/
| ホーム |