今日の夕食は息子1号が作ってくれた。
この前まで行ってた、マンチェスターの自炊生活でよく作っていたという
パエリアだ!
仕事を終えて家に帰るとほぼ出来上がってた。

具は、鶏肉、なすび、唐辛子(ピーマンの代替え)、タマネギ、しめじ、シーチキン(缶詰)他。
スープのベースは冷凍にしてあったトマトでとったらしい。
半分には最後にとろけるチーズが乗せてあった。
これが、あんた!!!
結構行けるでわないか!
ビールとよくあう。

旨かった!
こんな料理が家で食べれるなんて・・凄いぞぉ!!
しかし、作者の口からは反省の弁が・・・
あれがあれば!?コレを忘れた?!・・・etc
しかり反省して、次回は一層美味しいものを作っていただきたい。
我が家の名物料理に発展しそうな一品だった。
この前まで行ってた、マンチェスターの自炊生活でよく作っていたという
パエリアだ!
仕事を終えて家に帰るとほぼ出来上がってた。

具は、鶏肉、なすび、唐辛子(ピーマンの代替え)、タマネギ、しめじ、シーチキン(缶詰)他。
スープのベースは冷凍にしてあったトマトでとったらしい。
半分には最後にとろけるチーズが乗せてあった。
これが、あんた!!!
結構行けるでわないか!
ビールとよくあう。

旨かった!
こんな料理が家で食べれるなんて・・凄いぞぉ!!
しかし、作者の口からは反省の弁が・・・
あれがあれば!?コレを忘れた?!・・・etc
しかり反省して、次回は一層美味しいものを作っていただきたい。
我が家の名物料理に発展しそうな一品だった。
スポンサーサイト

イチジク!出荷が本格的になりました。
直売のページで購入していただけます。
http://www.enjoy-agri.com/vfkita/tyokubai/index.html
毎日食べてるこのごろ。
心なしかお通じがいい(~~)/
たまに行くLIVEもやるお店のマスターが、店内にNゲージのレイアウトを作成中らしい。
テーマは戦後の昭和、我々の子供時代である。
その線路を走らせるとなると20m車は似合わない。
ましてやVVVF車なんて論外だ。
そこで、先日ちっこい電車を買った横に置いてあった
トミーテックの「鉄道コレクション」第4弾に目をつけた。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/tetsudou4.html
この手の売り物、ご多分に漏れず10種類の小箱が1セットで箱に入って売っていて、小箱の中身は判らない?!(重複はなし)
大人買いすれば良いのだが、\6300-(定価)はちとイタイ!
そこで、2つだけ買って運試し!
はずれれば、たばこの本数を減らして禁煙再チャレンジとした。
はたして、家に帰ってこっそり!、どきどき!

大当たり(^o^)/
弘南鉄道の「モハ1121」「クハ1611」をゲット!
よーし、全部買わなくても良いぞ!!
次回の購入予算でN改キットの購入じゃ!!
さて・・・・
購入予算捻出のためやっぱり喫煙をへらそ~っと(^^;;;;
テーマは戦後の昭和、我々の子供時代である。
その線路を走らせるとなると20m車は似合わない。
ましてやVVVF車なんて論外だ。
そこで、先日ちっこい電車を買った横に置いてあった
トミーテックの「鉄道コレクション」第4弾に目をつけた。
http://www.tomytec.co.jp/hobby/tetsudou/tetsudou4.html
この手の売り物、ご多分に漏れず10種類の小箱が1セットで箱に入って売っていて、小箱の中身は判らない?!(重複はなし)
大人買いすれば良いのだが、\6300-(定価)はちとイタイ!
そこで、2つだけ買って運試し!
はずれれば、たばこの本数を減らして禁煙再チャレンジとした。
はたして、家に帰ってこっそり!、どきどき!


大当たり(^o^)/
弘南鉄道の「モハ1121」「クハ1611」をゲット!
よーし、全部買わなくても良いぞ!!
次回の購入予算でN改キットの購入じゃ!!
さて・・・・
購入予算捻出のためやっぱり喫煙をへらそ~っと(^^;;;;
|
K!TA レイアウトを作ってるって聞いてるんですが、実はまだ行ってない。
来月ぐらいにぶらっと行ってこうようっと!!
レイチェル やばいっすよ!店内にNゲージ走らしちゃ。
しかし、うらやましい!
負けてなる物か。
先日、江戸出張?!で立ちよった、江ノ電鎌倉駅で購入した『江ノ電500系』のBトレインショーティーを作った。
(http://bandai-hobby.net/train.html)

接着剤を使わずに組み立てるようになっている。
思わず感嘆の声をあげてしまった!
うまくデフォルメされた車体。
順番通り組み立てないとうまく行かないCAD設計。
細部まで樹脂が回っているモールド技術。
素晴らしく色分けされた、印刷技術。
日本の工業技術の進歩を感じさせられた!
思わず、近所のJシン電機のおもちゃ売り場に直行電車
迷ったあげく?!E231系東海道モデルを購入。
こいつも、結構かわいい仕上がりだ。

同時に、Nゲージサイズのミニバスも安かったので購入した。

こちらはリアルに作られてる実車がコロンとしたフォルムなのであまり違和感がない。
次の一手は
江ノ電の他の形式の購入。
Nゲージ仕様の動力ユニットと台車を組み合わせて、線路上を走らせる。
またまた、はまるアイテムを見つけてしまった!!
(http://bandai-hobby.net/train.html)

接着剤を使わずに組み立てるようになっている。
思わず感嘆の声をあげてしまった!
うまくデフォルメされた車体。
順番通り組み立てないとうまく行かないCAD設計。
細部まで樹脂が回っているモールド技術。
素晴らしく色分けされた、印刷技術。
日本の工業技術の進歩を感じさせられた!
思わず、近所のJシン電機のおもちゃ売り場に直行電車
迷ったあげく?!E231系東海道モデルを購入。
こいつも、結構かわいい仕上がりだ。

同時に、Nゲージサイズのミニバスも安かったので購入した。

こちらはリアルに作られてる実車がコロンとしたフォルムなのであまり違和感がない。
次の一手は
江ノ電の他の形式の購入。
Nゲージ仕様の動力ユニットと台車を組み合わせて、線路上を走らせる。
またまた、はまるアイテムを見つけてしまった!!
トマトが終わって、出張?にも行って只今休養中。
とはいえ、午前中はしっかり仕事してます。
次はイチジク。
たまにこんなのも出来てます。

が、出荷となるとまだまだ。
来週にならないと・・・・・
本当はお盆過ぎが良いのですが・・
今日、12日の注文が入った。
量が結構あるので、12日は採れてても全部予約済みで~す。
て、ほんまに採れるんやろか・・・・????
とはいえ、午前中はしっかり仕事してます。
次はイチジク。
たまにこんなのも出来てます。

が、出荷となるとまだまだ。
来週にならないと・・・・・
本当はお盆過ぎが良いのですが・・
今日、12日の注文が入った。
量が結構あるので、12日は採れてても全部予約済みで~す。
て、ほんまに採れるんやろか・・・・????
| ホーム |