ウチのメインのPC、C17君。
(誰かみたいに名前をつけてある)
その名の通りセエレロン1.7GHzの古いやつ。
この次の世代からからUSBの転送モードが2.0になった。
つまり、USB1.1(12Mbps)なのです。
ちなみに2.0は最高480Mbps。
USBでつながってるプリンター(複合機)に電源を入れるたびに
『USB2.0にしたらもっと早いでぇ!』と怒られる(^^;
そこで、家電量販店の溜まったポイントでUSBの拡張ボードを購入した。ようやくである!

増設は至って簡単!
サイドパネルを開けて、基板をソケットに挿すだけ。
電源を入れてOSが確認すればOK。
プリンターの電源を入れても何のアラームも出ない。
これで、一緒に買った80GのポータブルHDをつないでも、ストレス無しに使えるだろう。
(誰かみたいに名前をつけてある)
その名の通りセエレロン1.7GHzの古いやつ。
この次の世代からからUSBの転送モードが2.0になった。
つまり、USB1.1(12Mbps)なのです。
ちなみに2.0は最高480Mbps。
USBでつながってるプリンター(複合機)に電源を入れるたびに
『USB2.0にしたらもっと早いでぇ!』と怒られる(^^;
そこで、家電量販店の溜まったポイントでUSBの拡張ボードを購入した。ようやくである!

増設は至って簡単!
サイドパネルを開けて、基板をソケットに挿すだけ。
電源を入れてOSが確認すればOK。
プリンターの電源を入れても何のアラームも出ない。
これで、一緒に買った80GのポータブルHDをつないでも、ストレス無しに使えるだろう。
スポンサーサイト
| ホーム |