テキーラサーキットを名乗る、3人組のユニットがある。
基本はアコステッックギター3本でメインボーカルのShimeを中心に奥沢明雄、西海孝が素晴らしいハーモニーを聞かせてくれている。
レパートリは60'~70'のウエストコースと中心に幅広いジャンルの曲を聴かせてくれている。
特にグループとして活動しているわけでなく、3人が寄って演奏する。毎回アレンジが違って楽しいユニットだ。
昨日から公式HP他で、年内の活動を持って休止の発表があった。
テキーラヘッズの間では悲鳴にも似た書き込みがあちこちで見られる。
もともと、ブルーグラスでの活動で自然によりあったユニットで、リーダーがいるわけでもなく、全て3人が平等にそして適当?!にやっていたようだ。
最近、それぞれの活動が広がり、かなり無理なスケジュールでテキーラの活動をされてるように思えていた。
それぞれが一流のミュージシャン。それぞれの道が少し距離が出てきたようだ。
これは付き合いじゃなくて、仕事の方向である。それぞれの活動のベクトルを太くして行くにはテキーラが少し足かせになることも考えられる。
ここにきて休止宣言はやむなしか?
いろいろと私見を書いてみたが、真実は彼らのみが知るところだ。
ファンの1人として、いつの日か復活する事を願うばかりである。
もしここに、強力プロモーターととスポンサーがいれば、3人を別々にブッキングして『一夜の復活』をお願いしたい。
そんな素敵な彼らを来年からも個々に応援していこう!
テキーラサーキット京都支部長(自称)
基本はアコステッックギター3本でメインボーカルのShimeを中心に奥沢明雄、西海孝が素晴らしいハーモニーを聞かせてくれている。
レパートリは60'~70'のウエストコースと中心に幅広いジャンルの曲を聴かせてくれている。
特にグループとして活動しているわけでなく、3人が寄って演奏する。毎回アレンジが違って楽しいユニットだ。
昨日から公式HP他で、年内の活動を持って休止の発表があった。
テキーラヘッズの間では悲鳴にも似た書き込みがあちこちで見られる。
もともと、ブルーグラスでの活動で自然によりあったユニットで、リーダーがいるわけでもなく、全て3人が平等にそして適当?!にやっていたようだ。
最近、それぞれの活動が広がり、かなり無理なスケジュールでテキーラの活動をされてるように思えていた。
それぞれが一流のミュージシャン。それぞれの道が少し距離が出てきたようだ。
これは付き合いじゃなくて、仕事の方向である。それぞれの活動のベクトルを太くして行くにはテキーラが少し足かせになることも考えられる。
ここにきて休止宣言はやむなしか?
いろいろと私見を書いてみたが、真実は彼らのみが知るところだ。
ファンの1人として、いつの日か復活する事を願うばかりである。
もしここに、強力プロモーターととスポンサーがいれば、3人を別々にブッキングして『一夜の復活』をお願いしたい。
そんな素敵な彼らを来年からも個々に応援していこう!
テキーラサーキット京都支部長(自称)
スポンサーサイト
| ホーム |