fc2ブログ
朝晩の温度が幾分下がってきた。
昨日あたりから雲の形が秋仕様になってきている。

鱗雲だ!
urokogumo_02


少し形は悪いが間違いないはず....?!
urokogumo_01


そう言えば、午前中の仕事が終わって浴びるシャワーの温度が少し高くなってきた。
(今までは加熱無し、今は低い温水)

こんなところにも秋を感じる。
スポンサーサイト




【2006/08/31 23:11】 | etc
|
先週から、東京新宿曙橋『バックインタウン』にイチジクを送ってます。

今年のメニューは
料理
○イチジクのハモンセラーノ(生ハム)巻き \750-
○イチジク天ぷらと水菜の冷製スパゲティー \1000-
  おろしかつおだしつゆ
デザート
○イチジクムース \420-
○イチジクの赤ワイン煮(2ヶ)\500-

だ、そうです。
味?? 美味しいはずですが食べていません。
(収穫しないとダメなので、東京まで行けません(^^;;;)

誰か、食べに行ってレポートしてくれないかなぁ~(~~)/

【2006/08/27 16:43】 | お仕事(農業)
|
もちろん、ワタシではない。長男です。
昨日の夜、ドバイ経由でマンチェスターに向かって飛び立った。
帰国は来年の7月初めごろ。一応、英語の勉強!?

今年の3月に無事大学を卒業したが就職先も見つけず、UKに行くと!
それから、準備とバイト(笑)
一番手こずったのが『留学ビザ』。
こいつには色々参った!
いずれHPの方に詳しく書くとして、親のスネの骨は細るばかり(^^;;;

遠い!と、いっても地球上。PCとi-netの接続環境があればたいていのことは連絡できる。

そこでこの写真 pc

買ったばかりのノートPCが・・・!!!!


次のはワタシのギターケース ケース

73年1月にLAで買って、日本に着いたときにはこの通り。
(Martinのロゴは数年後ポロっとはずれた)


蛙の子は蛙。
思わず苦笑するしかない。

その息子、機内持ち込みで連れから貰ったオンボロアコギを機内持ち込みで持っていった。
こちらも蛙の子である(笑)

出国ゲートで金属探知器を通る際アラームが!
ジーンズのベルトのでかいバックルに反応。
ずりかけるジーンズを押さえながら再度探知機へ。
無事、ノーアラーム!
ようやく、UKに旅立っていった!!

【2006/08/26 16:07】 | etc
|

どうもです。
KITA
まじさん
どうもです。ビザ拾得にいろんな事言ってきますね、諸外国は(笑)
昨夜、TELがあって、無事に着いたようです。



おお、
まじ
無事に行かれましたか!
よかったよかった。

コメントを閉じる▲
毎日暑い!!
こんな時、なかなかご飯が食べにくい。(特に昼食は!)
そこで、残り物で天丼を作ってみた。
(今日じゃないよ、4日ほど前のこと(^^;;)
○小さいフライパンに市販の濃縮出汁(天つゆ程度に薄める)を適量取り、タマネギスライスを入れ一煮立ちさせる。
○そこに、残り物のゴウヤの天麩羅を入れる。
○頃合いに、溶き卵を回しがけ。
○卵の具合を見て、火を止める。
○丼に盛ったご飯の上にのせればできあがり!(^^)

ゴウヤ天丼
ゴウヤの苦みとタマネギの甘味等が旨くマッチして、昼食にぴったり!

って、他の人はもう体験済みだったりして(^^;;;

FC2blog テーマ:ご飯日記(写真付き) - ジャンル:日記

【2006/08/24 23:10】 | 食べ物
|
この前の日曜日に”左手指のリハビリ”をした。
お付き合いしていただいたのは、ネット友達のH氏。
 (そのときH氏とは初対面(^^;;)
3時間以上ギターを弾いて歌を歌って!
30年ぶりのことだ。
あんまり上手くないギターの腕だが、3時間もやってると結構動くようになった。

とはいえ、まだまだ下手ピ!である。
ここ数年、楽器の上手い人たちとの付き合いがふえていたので、
自分の腕前が彼らの足元にも及ばないのを再認識した。

まあ、そんなこんなで若い頃に戻ったような楽しい一時だった。
昔と違うのが練習後である!
『はい!さいなら!!』とはいくわけがない(^^;
そお!お楽しみの『打ち上げ』にいった。
もちろん、なわばりでもある氏のおなじみの店だ。

たぶん『たまき』と読むのでは..


気さくなママさんとマスター。それにワン公!
まずは”生” そして、冷や!
つきだしは酢の物、注文は私の大好きな鰹のたたき!!

鰹のたたきとご恩返し
冷酒

やっぱり、これを楽しみに炎天下(といっても木陰だが)練習に励んだのだから!
今日の練習に乾杯!次の練習ができるように乾杯

【2006/08/23 14:24】 | 音楽
|
いよいよ、イチジクを本格集荷開始しました。
fig4l_5l

今年は出だしが遅かったので、まだ3ヶ入り(5L)、4ヶ入り(4L)がとれている。
こんな大きいのは味がいまいちとおもわれるが、今年の8月は好天続きなのでいい味している。
値段は1箱(4パック)1800円程度で行こうと思う。
常連さんからも注文が続々!

今の悩みは栽培面積がちょっと少ないこと。
2年後にはもう少し増やせるのだが.....

10月中頃まで収穫は続きます。

【2006/08/16 23:02】 | お仕事(農業)
|
昨夜は京都寺町四条下がるの『まっちゃん』で『pig-inn』でした。
ちょこっと、遅刻でまっちゃんへ。
会場は女性8割で満員!
LIVEは楽しいお話の数々で進んでいきます。
(間に歌も歌ってました?!)
pig-inn 演奏中

ハーフタイムにイチジクを差し入れたら、3人とも美味しそうにパクついてくれた!!
無花果を食う、河合、金武

2ndでは”乾杯ネタ?!”で大盛り上がり。
乾杯!

他にも”西岡たかしフォークの達人収録ネタ”、”○○ネタ”等
楽屋話に限りなく近いMCでまたまた盛り上がり!!!!
限りなくジャズに近い曲もあり、楽しいLIVEでした。

終演後はメンバーはCDにサインしたり大忙し。
ふと見ると、手には.....
プレゼントが嬉しいby金ちゃん

プレゼントが嬉しいby河合ちゃん


また、京都に来てね!河合ちゃん!夏目ちゃん!金武ちゃん!

【2006/08/12 23:10】 | LIVE
|

ありがとです
kawai
また必ず来ますよ
イチジク有り難うです

コメントを閉じる▲
少しずつ採れる量がふえてきました。
が、今は400gパックに3~4ヶ入りが多いのです!!
まだ、普通サイズの5ヶ入りはほんの少し。
5L(3ヶ入り)と4L(4ヶ入り)


たぶん、今年の最大の物(200g)
200gFig


150gぐらいのの中を見てみましょう!!
概観

カットしました


【2006/08/12 15:44】 | お仕事(農業)
|
ワタシのブログに訪問いただいた方の足跡帳です。
気軽に書き込んでください!

よろしくです!!

【2006/08/10 22:32】 | 足跡帳
|


名無しの権兵衛さんの
普通のトマトより、ミニトマトの方が家庭では作りやすいですよ!
がんばってください。先輩!!

初めまして
RAJYA
昨日、29会に初参加した新倉さんに教えてもらって、やって来ました。
いやー、美味しそうなトマトですね。
小庭でトマトを何回か作りましたが、上手く出来なくて中々大きくならないので、今年はミニトマトにしました。(笑)
よろしく。 因みに私はS27です。

コメントを閉じる▲
ブログを始めることにした。
とりあえず、書いてみないとやり方が.....

写真を貼ってみる
イチジク 8/8


昨日、収穫する直前に撮ったイチジク。
今頃、どこかの果物屋の店先に並んでいるかも???

そうそう、ワタシのHPはこちらなのだ。
http://www.enjoy-agri.com

北口園のHPはこちら
http://www.enjoy-agri.com/vfkita/

【2006/08/09 14:58】 | お仕事(農業)
|