上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今週も夜に中央市場にトマトを運びます。 たぶん!?
ですので、京都市五条通り周辺より南の方に配送料無料でトマトを配達できます。
ぜひ、ご注文を(^^)/
ちなみに、北限は川端丸太町あたりです(^^;;
山科・西京区は・・・・ごめんなさいです
ですので、京都市五条通り周辺より南の方に配送料無料でトマトを配達できます。
ぜひ、ご注文を(^^)/
ちなみに、北限は川端丸太町あたりです(^^;;
山科・西京区は・・・・ごめんなさいです

昨日までの初夏の陽気はどこえやら、今日は冬に戻った寒い日です。
そんなうっとうしい天気ですが、ハウス内は着々とトマトの定植準備を進めています。
今日は畝立て後のならし作業。
ハウス内なんで冷たい風も気にならんのです(^o^)v-~~~
トマトのシーズンに突入しちゃいました。
日・月・水・木・金が収穫日。
7月25日頃まで収穫予定です。詳しくはこちらをごらんください。
http://www.enjoy-agri.com/vfkita/tyokubai/index.html

今年も「うまい!!」
日・月・水・木・金が収穫日。
7月25日頃まで収穫予定です。詳しくはこちらをごらんください。
http://www.enjoy-agri.com/vfkita/tyokubai/index.html

今年も「うまい!!」
昨日から定植はじめました。
2日間で1600本は定植しました。

昨日も、今日もポンプが凍って水が出ないので、朝のスタートが遅れるのは誤算でしたたww
明日の最低気温の予報は1℃。凍らないでほしいです(^^;;
2日間で1600本は定植しました。


昨日も、今日もポンプが凍って水が出ないので、朝のスタートが遅れるのは誤算でしたたww
明日の最低気温の予報は1℃。凍らないでほしいです(^^;;
写真の様にかなり大きくなってきました。

すこし、つぼみが割れてきたような・・・

ハウス内は順調に定植準備を進めてます。
堆肥に元肥をまいてその都度、耕耘して畝立中
(写真:長井ハウス)
知原ハウスは堆肥、耕耘まで。
堆肥と一緒に石灰も入れてます。
畝立ての後、畝を手作業でならします。
こいつが結構重労働(^^;;
疲れました;;;;;

すこし、つぼみが割れてきたような・・・

ハウス内は順調に定植準備を進めてます。
堆肥に元肥をまいてその都度、耕耘して畝立中

知原ハウスは堆肥、耕耘まで。
堆肥と一緒に石灰も入れてます。
畝立ての後、畝を手作業でならします。
こいつが結構重労働(^^;;
疲れました;;;;;

花になる芽(花芽)がシッカリ確認できました(^-^)/
写真はいつものモデルさんで~す♪
1/31に苗に薬剤散布しました。

左は”ダコニール”で殺菌剤です。
右は”カスケード乳剤”で殺虫剤、ポット土にいる害虫の駆除です。